燕岳 GWテント泊 DAY1 合戦尾根~燕山荘

今年のGWは残雪の燕岳へ行ってきました。

今年2月、下山中に骨折してしまいしばらく山はお預けでしたので3ヶ月ぶりの復活登山。もちろん無理しないよう、登山者も多くトレースも明確な燕岳に決めました。日帰りでも行けるけど、せっかくの連休だし時間に余裕を持って燕山荘でテント泊に決めた。

豊科IC(現在は安曇野IC)で降り、安曇野市街からうっすら常念岳が見えただけでドキドキした。
2回目の北アルプス。まだまだ初心者なので一座ずつゆっくり登って行こうと思う。

登山口の中房温泉には早朝に到着したものの第一駐車場、第二駐車場は既に満車でした。
仕方ないので、少し降りた所に駐車。空はどんより曇っていた。

準備を整えて登山口へ向けて歩き始めます。

中房温泉2011

登山口の中房温泉到着!

 

中房温泉登山口2011
久しぶりのテント泊。昨年夏の北岳以来だ。

日帰りではないので、気持ちにも余裕が生まれゆっくり、ゆっくりと行きます。

 

合戦尾根2011-7あっという間に第一ベンチに到着。軽くザックを降ろし、チョコアーモンドでエネルギー補給。

合戦尾根2011
第2ベンチのちょっと先で雪が大分増えてきた。ここでアイゼン装着。

グレゴリーバルトロ2011第2ベンチ付近では前を行く大人数のパーティに追いついてしまった。
話を聞くと、燕山荘の登山教室らしい。

登山道は狭いため、追い抜く事もできず第3ベンチまでずっと大パーティの後ろだった。
自分の後ろにもいくつかのパーティがつっかえてしまい、最終的にはアリの大行列のようになってしまった。

狭い登山道ですが、かなり整備されていて歩きやすい。
三大急登と呼ばれているけど全然辛くないな。

合戦尾根2011-5う〜ん。 こんなに混雑したのは富士山以来か。 全く進みません(笑)

合戦小屋GW2011-3合戦小屋到着しました。ここから始まる急登に備え軽食タイムです。座る所がない程混んでます。

合戦小屋GW2011

合戦小屋のスタッフさんはとても親切でした。
「いってらっしゃ〜い!」と送り出してくれました。

 

合戦小屋GW2011-2さ〜出発! ペースを保ちゆっくり登って行けば全然辛くないですね。

合戦尾根2011-3曇ってますが、稜線がよく見えました。

合戦尾根2011-2さらに登っていくと。。

合戦尾根2011-6槍ヶ岳が見え始めた!

合戦尾根2011-10

 

合戦尾根から槍ヶ岳2011

尾根に出る最後の急登はさすがにハァハァ言ってましたが。

合戦尾根2011-4

まわりを見渡すと白い世界。

合戦尾根から槍ヶ岳2011-4
歩いて来た合戦尾根を振り返ります。

合戦尾根2011-8

あとは尾根沿いに歩いて行きます。
ようやく燕山荘が見え始めました。 右手には燕岳の山頂がちらっと。

 

合戦尾根2011-9

燕山荘到着!! 燕岳とご対面

 

燕岳2011GW

まずは受付をしてテント設営。
小屋の目の前を確保できましたが、雪が降り始めてしまいました。

寒い中急いでスコップで整地。雪用に竹ペグを自作して持ってきた。

ステラリッジ3 2011
どんどん天気が悪くなり雪が降り始めた 寒い!

 

燕岳テントGW2011
風も強まり視界も悪くなってきたので、山頂はあきらめる事にします。
あとはダラダラ飲みながら時々外の景色を見たり。
雪を抱いた槍ヶ岳の北鎌尾根。

合戦尾根から槍ヶ岳2011-2
夕陽が沈む頃、雪が止んだ。
ゾロゾロとテントから人が出始めたので、僕も山荘前で裏銀座に沈む夕日を眺めていた。

 

燕山荘から展望2011-3

 

燕山荘テント場GW2011

 

燕山荘から展望-1

 

燕山荘から展望

 

燕山荘から槍ヶ岳

 

日没後、気温はさらに下がった為かなり寒かった。
ゆっくりカレーを食べる予定だったが、余りに寒いのでラーメンに切り替えた。
HOT梅酒で体を温め(あんまり効果無し)寝袋にくるまって21時頃就寝。

夜中、ベンチレーターから外を覗くと、目の前の稜線上に北斗七星がでっかく浮かんでいた。

 

燕岳DAY2 後編はこちら

 

 

 燕岳  DAY1 山行概要

日程    : 2011年5月3日〜4日(2日間)
メンバー  : 二人
主なピーク : 燕岳(2,763m)
行動時間  : DAY1  約7時間30分(小休憩含む)

【 コースタイム 】
DAY1
中房温泉登山口(09:00)・・・第一ベンチ(09:40)・・・第二ベンチ(09:40)・・・第三ベンチ(11:10)・・・(12:20)合戦小屋(12:50)・・・燕山荘(14:00)

この記事はどうでしたか? お気軽に感想をどうぞ!
  • 素晴らしい! (16)
  • 行ってみたい! (2)
  • 参考になった (1)
  • 懐かしい (0)
  • 読みました (0)

URL :
TRACKBACK URL :

COMMENT

*