小金沢連嶺縦走日帰り (石丸峠~小金沢山~牛奥ノ雁ヶ腹摺山~ハマイバ丸)

久しぶりの週末晴れ予報!
今年は計画する度に雨や台風で延期、行き先の変更が続いたのでそろそろ気持ち良く歩きたいな〜という欲求が溜まっていました。そこで富士山を見ながら1本道をひたすら歩く小金沢連嶺縦走へ!

小金沢連嶺とは、大菩薩峠から南に連なる標高2000m前後の山々の総称。
高低差が少ないため優しいアップダウンを繰り返しながら、原生林と笹原が交互におりなす静かなトレイル。

この縦走路は手持ちのガイドブックにも掲載されていて、山登りを始めた当初から行きたいと思っていた。(もったいない事に候補のままず〜と眠っていた)大菩薩峠を省略して小屋平から石丸峠に上がれば日帰りでも行けそうだ。
さらに秀麗富嶽十二景のうち4座の山頂を踏み、下山後は温泉が待っているという贅沢コースです。

JR甲斐大和駅からバスで約45分。小屋平バス停で下車。
バスの始発は8:10なので9時頃登山スタートが目安。もうちょっと早い便があれば時間に余裕があり楽なんですが仕方ないですね。

小屋平 1409バス停の目の前が登山口。まずは縦走路のスタート地点、石丸峠を目指します。

石丸峠への看板単独なのでもちろん熊鈴つけて行きますよ。

石丸峠への看板2森林限界に出ると、草原地帯に1本の登山道。
気持ち良い縦走路の始まりを感じさせます。

小金沢山へ2 1409石丸峠到着。
最初のピーク、小金沢山を目指して快速前進。今日の行程はちょっと長いので。

小金沢山へ3 1409中央左の開けた場所が狼平。そこからゆるやかに稜線を登り、天狗棚山の小ピークを越えてその先が小金沢山。
というよりあれ!?青空はどこ?予報は晴れじゃなかったのかい?
期待とは違う空模様だけど、まぁたっぷり歩ける事には変わりないか。でも富士山見えるんでしょうか…。

小金沢山1409大菩薩湖。ガスってて見えたり隠れたり。

大菩薩湖 1409狼平で先行者発見。
僕と同じ方向へ進むハイカーに会ったのはここが最初で最後でした。

IMGP0082樹林帯に入るとなんと苔たっぷりの緑の世界。
全然想像していなかったぞこれは。晴れ間が無くても歩いてて気持ち良い。

小金沢連嶺の苔3 1409

小金沢連嶺の苔1409登り切ると小金沢山の山頂に到着。今日の縦走路の最高地点です。秀麗富嶽十二景のNO.2。標高2014m。2014年の標高年の山!一番期待していた富士山の姿は真っ白で何も見えず。う〜ん悔しい。でもまぁいっか、
気持ち良いから楽しんで行こう。縦走なんだから色んな発見、出会いがあるはず。

小金沢山山頂1409おにぎり食べて一休み。お、北側に初めて青空が出た。
でもあまりゆっくりしてられないので、次なるピークを目指して進みます。
今度は笹原の登山道。ここがまた気持ち良いんだ。

小金沢連嶺縦走 1409続いてのピーク。牛奥ノ雁ヶ腹摺山。
「うしおくのがんがはらすりやま」って読みます。日本で一番長い名前の山らしい。歩きながら何度も復唱して覚えました。先ほどの小金沢山とセットで秀麗富嶽十二景のNO.2。
そして期待の富士山! は、やっぱり見えず。。

IMGP0121次の目指す山は黒岳。まだまだ半分も歩いていない。

小金沢連嶺縦走2 1409針葉樹の森。そこに敷かれた1本の道。これはいい景色でした。

小金沢連嶺縦走3 1409ここの鞍部が賽の河原。
歩いて来た道を振り返るといきなり青空が!いや〜テンション上がる。
でもこの青空は北側のみ、一瞬の景色でした。それ以外はガスガスで真っ白。あいかわらず周囲の山も見えない状況です。

小金沢連嶺縦走4 1409再び樹林帯に入ると苔と笹の世界。北八ヶ岳を思い出します。

小金沢連嶺の苔4 1409

小金沢連嶺の苔2 1409苔の森を登り切ると黒岳に到着。
シラビソの黒木に覆われているので黒岳。展望はなし。というかガスで見えない。
小金沢連嶺はこのピークを最後に、湯ノ沢峠まで一気に高度を下げます。

IMGP0151秋の知らせ。

IMGP0115歩きづらい笹の登山道を下り終えると湯ノ沢峠の分岐に到着。
大菩薩嶺より延びた稜線「小金沢山連嶺」はここで終了みたいだ。この峠より以南は「南大菩薩縦走路」と呼ばれるエリアになるそうで。時間が厳しい場合は、ここから「やまと天目山温泉」へ下山という選択もありです。
足がちょっと疲労を感じ始めているけどまだまだ歩ける。歩きたい。時間も予定通りだし次のピーク、大蔵高丸へ向かい南へ歩き始めます。

湯ノ沢峠2 1409.JPG

湯ノ沢峠 1409鹿が多く自然保護の為、柵がいくつか設けられていました。

IMGP0159この辺りはお花畑となり、ゆる~い道が続きます。少しだけ南方面のガスがとれてきました。ダブルストックを突きながらリズミカルに歩いていると、あっという間に大蔵高丸に到着。
秀麗富嶽十二景のNO.3。という事は期待の富士山!? は、やっぱり見えません。。
でもここの山頂はほぼ360度の展望で、奥秩父、南アもよく見えるんだろうな~。良い山頂でした。

IMGP0170今日はあまり花を見れませんでしたが、トリカブトが綺麗に咲いてました。

IMGP0175ほとんど高低差なく、快適にハマイバ丸の山頂到着。
大蔵高丸とセットで秀麗富嶽十二景のNO.3。という事はまさかのまさかで富士山!? は、やはり見えませんでした。。
というよりここの山頂は樹林に囲まれていますね。

ハマイバ丸山頂1409ハマイバ丸を漢字で書くとこうです。
悪霊払いでもしてた土地なんでしょうか。。

ハマイバ丸山頂2 1409ハマイバ丸から30分程で米背負峠に到着。
これまた読みにくい名前だ。読み方は「コメショイダルトウゲ」
ここで最後の休憩。木漏れ日が差し込んできました。静かな場所。気持ち良い風が吹き抜けて行く。

IMGP0192ここから沢沿いに登山口まで降りて行きます。
苔も多くまた気持ち良い登山道。最後に顔をバシャバシャ洗って汗を流す。

IMGP0198

IMGP0204ふ~。無事に縦走を終えて降りてきました。
ここから林道歩きが1時間ちょっと。意外と長い。

IMGP0207最後に真っ暗闇のトンネルが出現。
ザック降ろしてヘッデン出すのも面倒になり、アイフォンの懐中電灯モードで突っ込んで行きました。
くの字の短いトンネルだったのですぐに出口の明かりが見えたので一安心。

IMGP0208本日のゴール。やまと天目山温泉。
下山すると青空が広がっています。やっぱり雲がかかってたのは稜線だけだったのだ。

やまと天目山温泉1409次のバスが1時間程先だったので、ゆっくりと温泉に浸かり極楽浄土。ビールでお疲れ様の1杯。
店員のおばさんお勧めの舞茸そばは安くておいしい!、おまけで頂いた山梨ブドウも甘い!大満足のひと時でした。

無事に歩き通せた1本の縦走路。歩き易くて人もいない静かな登山道でした。
また季節を変えて歩きたいと思います。そして次こそ!秀麗な富士山が見えますように。

 

 小金沢連嶺縦走 山行概要

日程    : 2014年9月13日
メンバー  : 単独
主なピーク : 小金沢山 2,014m、牛奥ノ雁ヶ腹摺山 1,995m、黒岳 1,987m、大蔵高丸 1,781m、ハマイバ丸 1,752m
行動時間  : 約6時間05分(小休憩含む)
合計距離  : 約18.6km

【 コースタイム 】
小屋平BS(08:50)・・・石丸峠(09:30)・・・小金沢山(10:15)・・・牛奥ノ雁ヶ腹摺山(10:45)・・・黒岳(11:30)・・・湯ノ沢峠(12:15)・・・大蔵高丸(12:40) ・・・ハマイバ丸(13:00)・・・米背負峠(13:35)・・・登山口(14:05)・・・やまと天目山温泉(14:55)
※山と高原地図の標準CTは8時間45分です。

この記事はどうでしたか? お気軽に感想をどうぞ!
  • 参考になった (96)
  • 素晴らしい! (18)
  • 行ってみたい! (15)
  • 読みました (3)
  • 懐かしい (1)

URL :
TRACKBACK URL :

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 4 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. posted by tatsu_m1113

    新blog開設おめでとうごさいます。

    相変わらず素敵な写真ばかり、早速ブックマークしました。これからも更新楽しみにしています!

    こちらはお小遣い制の導入&天候不順でなかなか思うように山に行けない日々が続いています。秋こそ楽しみたいと思ってますが、どうなることやら・・・。

    いつかどこかでお会い出来る日を楽しみにしています。

    • tatsu_m1113さん

      早速の訪問ありがとうございます!

      また新たな気持ちでスタートしようと思ってます。
      ですが計画と天気が合わず、僕もなかなか山へ行けない日々で。。

      秋こそは!と意気込んでます。
      秋は短いですが美しい景色を見ながら歩きたいですね〜!

      いつか山をご一緒できる日を楽しみにしています。
      tatsuさんの綺麗な写真も拝見してますよ〜。

  2. こんにちは

    最近、ナチュブロでteppeiさんのレポが上がらないなぁ…
    と思っていたら、こんな素敵なホームページを作っていたとは!(笑)

    しかも結構登っているし。(笑)

    笹子トンネルを抜けて右手の山塊は何だろう?と思ったことありますが、
    小金沢連嶺っていうんですね。

    美しいとこですね。

    のんびりと気持ちよく歩いてみたいです。

    • ユキヲさん

      こんにちは!

      ご心配をおかけしましたが、ちょこちょこ登ってました(笑)

      ナチュブロもお世話になりましたが、blogで表現したい事が溜まってきてしまい
      それなら新しくHPを作ってしまおうと一念発起。時間かかりましたけどようやくです。

      今回の縦走路は気持ち良いの一言でした!
      秋や積雪期もよさそうなので、いつかまた歩きたいと思います。

      今後も宜しくお願いします!

LEAVE A REPLY TO teppei CANCEL REPLY

*