天子山地 雨ヶ岳~毛無山 縦走登山(+RUN)

朝6時半。山梨県富士吉田市にある新倉浅間神社に到着。
4月中旬から下旬まではこの辺り一帯は桜が満開を迎えていました。

神社の鳥居をくぐり抜け、桜のトンネルを見上げながら長い長い階段登り。
一番上には真っ赤な五重ノ塔(忠霊塔と呼ばれている)が建てられている。
そしてここからの眺め。秀麗な富士山と桜と五重ノ塔。海外では「奇跡の絶景」なんて呼ばれている場所だけど、こりゃ確かに絶景だった!

新倉浅間神社0418ずっと来たかった場所に最高のタイミングで来れたので既に達成感が。

もっとゆっくりしたい気持ちを抑えながら今日の登山口へ向かう。
河口湖の湖畔も見事に桜が満開だった。今日は花見にしちゃおうか〜て気分にもなってくる。

今日登る山は天子山塊の毛無山。国内に約26座もある毛無山兄弟の中でも最高峰だ。一般的に関東で毛無山と言えばこの天子山地が一番有名なのかな。
以前竜ヶ岳の山頂から見た毛無山がすごい立派だったので前々から気になってた。いつか行こうと。

2010年大晦日 竜ヶ岳山頂より見た雨ヶ岳~毛無山
竜ヶ岳山頂から毛無山150418

富士山周辺エリアにはもう一つ毛無山があって、標高は低いけど十二ヶ岳までの縦走ルートが面白そうだなぁと前から気になっている。でもまずはどっしりと大きな天子山地毛無山から登る事に。

山麓から毛無山のピストンでは面白くないので、
最初に雨ヶ岳へ登り、稜線を南に下って毛無山にたどり着く縦走コースにした。
そして今回は荷物を軽くし、走れそうなトレイルは実際に走ってみようと思う。

という事で、車をデポする為に毛無山のふもとの駐車場に到着。下山場所になるところだ。登山口に一番近い有料駐車場もあるけど、バスに乗るので国道に近い無料の臨時駐車場にした。

駐車場からは青空と毛無山の山頂が見えていた。

毛無山駐車場0418駐車場近くのバス停から、朝一番の8:23に来たバス乗った。雨ヶ岳の登山口でもある根原へワープ。

根原バス停を降りてからすぐに林道が始まった。
ゆっくり、ゆっくりを心がけながら走り始める。最近は近所で軽くジョギングしていたので足取りも少々軽い。

嫁は新しいシューズをGET。inov8トレイルロック255。いつもの登山靴とは重量も雲泥の差。軽くてめっちゃ走りやすい!と喜んでいた。

雨ヶ岳0418貯水池を通過。
へ~、近くにトイレあるんだ。と思ったら5.1kmも先!?徒歩で90分もあるのに看板いるのかな。

雨ヶ岳へ0418-1気持ちいい道。歩いたり、走ったりと自由に行く。

雨ヶ岳へ0418

雨ヶ岳へ0418-2登山口からは樹林帯の登りが続いた。
もう少し登ったら休憩でもしようか、なんて言っていたらあっという間に端足峠(はしたとうげ)に到着。竜ヶ岳~雨ヶ岳~毛無山の縦走路に出ました。ここまで上がると富士山が良く見える。

雨ヶ岳へ0418-3そしてここからまた走り始める。写真では伝えられない野鳥のさえずりで賑やかなトレイルだった。
流れる景色がいつもより速い。気持ちいいなぁ。

でもフラットが続く区間はわずかだった。すぐに雨ヶ岳山頂へのキツイ登りが始まった。
出だしの勢いはどこへ行ったのか、亀のようにノコノコと登っていた。まぁこれがいつものペースなんだけど。

雨ヶ岳へ0418-4+こんな尾根道は走ってて気持ち良かった!

雨ヶ岳へ04185雨ヶ岳山頂に到着。登山口からの標高差約1.000m。意外ときつかった。。
この頃から濃いガスに覆われ風が強くなり、展望も全くなくなってしまった。

雨ヶ岳山頂0418

「ULTIMATE DIRECTION fastpack20」 昨年からず~っと悩んだうえついに購入。
一言では言い表せないけど、ある程度の軽さ、20ℓとは思えない程の収容量、ポケットも多く、走れるバックパック。
ベスト型のショルダーハーネスは収納が多くかなり便利でした。何度か使用してからレビューします。

fastpack20 0418 雨ヶ岳より先は所々に腐った残雪。柔らかいので踏み抜きに注意。

毛無山へ150418-4本当なら左側に富士山、右側に南アルプスが望める贅沢な登山道なんだけどこの天気。

毛無山へ150418-5
タカデッキというピークからは南アルプスの展望が良いとされていたけど、残念ながら真っ白で何にも見えなかった。諦めて進み始めるとガスの切れ目から一瞬だけ白峰三山が見えた!

毛無山へ150418-8大見岳はそのまま通過。

毛無山へ150418-7クマザサに囲まれた土のトレイル。そんなに長く続かないけど緩やかに下って行く道はかなり走り易かった。

毛無山へ150418-3
最後にちょこっと登り返して毛無山山頂に到着。真っ白で展望は無し。
根原~雨ヶ岳~毛無山までの標準コースタイムは4時間50分。少し走った効果もあり実際は3時間25分で来れた。

雨も降り始め寒いのでコーヒーと軽食タイム。
腰を降ろすとさすがに足に疲労がでてきた。

チタンアルコールストーブ150418毛無山~雨ヶ岳区間の注意書き。
ピンクテープ、踏み跡もしっかりあったのでそこまで迷うようなところはなかったけど、念の為注意ってことですね。

毛無山~雨ヶ岳150418富士山の展望どころかものすごい濃霧に。山頂で休憩していた他の登山者も続々と下山を始めた。寒くて体温が急激に下がってきたため僕らも下山開始。

毛無山へ150418雨の中、毛無山からまた標高差1.000mを一気に下りて行く。フラットで走れそうなところは無し。
霧で色の無いモノトーンな下山道。ツツジの紫色がやけに鮮やかだった。

毛無山ツツジ150418一気にふもとまで降りてきた。ここから駐車場まで最後のRUN。
毛無山へ150418-6
山を感じながらゆっくりと歩くのももちろん大好き。
いままでずっとそうしてきたし、これからもその基本部分は変わらないと思う。

でもこれまでの登山で、ここ走ったら気持ち良さそう〜!という尾根があったり、玄倉〜ユーシンロッジ間の10kmの林道とか、フラットな所は走ってもいいんじゃないかって思ったりもしてた。時短にもなってさらに遠くまでのコースを組めたりするし。

そんないつもの登山に+RUNを考え始めたのが昨年で、ようやく靴とザックを購入して実践してみた。
距離は短かったけど無理無く走れたし、何より気持ち良かった!結局登りはすごいゆっくりだけど(笑)
スピードハイク、ファストパッキング、こんな登山スタイルもいいなと実感できた山行でした。

次は展望の良い日に天子山地を縦走してみたいです。
お邪魔しました。また来ます!

 雨ヶ岳~毛無山縦走 山行概要

日程    : 2015年4月18日(日帰り)
メンバー  : 二人
主なピーク : 雨ヶ岳 1,771m 毛無山 1,945m  (最高地点は1.964m)
行動時間  : 5時間55分(小休憩含む)
合計距離  : 約11.0km

【 コースタイム 】
8:00 毛無山臨時駐車場  –  8:23 朝霧グリーンパーク入口バス停 –  バスで移動 –  8:30 根原バス停
8:35 登山開始 –  8:50 貯水池 –  9:30 端足峠  –  10:35 雨ヶ岳  –  11:20 タカデッキ  –  11:50 大見岳  –  12:00 毛無山山頂 お昼休憩 12:35  –  14:30 毛無山臨時駐車場
※標準コースタイムは7時間25分です。

地図

この記事はどうでしたか? お気軽に感想をどうぞ!
  • 素晴らしい! (31)
  • 参考になった (8)
  • 行ってみたい! (5)
  • 懐かしい (1)
  • 読みました (1)

URL :
TRACKBACK URL :

COMMENT

*